アビガン
コロナ対策としてよく聞く薬ですが、以下が流通のポイントです。
- 原材料はマロン酸ジエチル
- 中間体→原薬→製剤 という生産工程あり。
それぞれで関連する企業が経済雑誌に載っていたので以下抜粋です。
原料
デンカ
化学中堅。高付加価値ファイン製品が主。セメントや医薬品、インフルエンザワクチンなども。
現在3000円。一年前と比較しても大きく値を上げてはいないですね。
原薬
宇部興産
ナイロン原料の大手。化学・機械・セメントと多角化。医薬も。バイオマス燃料に注力。
現在1800円。これもコロナでがくんと落ちてます。
ダイトーケミックス
感光性材料最大手。半導体、写真材料や医薬関連が主力。産廃処理事業も。
現在900円。コロナ前から爆上げしてます。
富士フィルム和光純薬
写真フィルムから医療機器や医薬、液晶材料などに転換。傘下に富士ゼロックス。
現在5000円。高い。
原薬
カネカ
塩ビ大手。医薬、食品素材が収益の柱。医療機器、樹脂、電子材料など多角化。
1年前から見ると落ちてる。
製剤
シミックホールディングス
臨床試験支援大手。製薬会社向け新薬が主体。医薬品受託製造にも注力。
1300円。これは買い時では...
ダイト
原薬製造と製剤の製造受託が主力。後発医薬品メーカー向けが中心。
3600円。
ニプロ
使い捨て医療器具大手。人工腎臓に強み。後発医薬品、受託を強化。
1200円。一年前から見ても変化なし。
終わりに
シミックホールディングスとニプロは買おうかな..