本音レビューログ

正直な感想



本音レビューログ

コンテンツの正直な感想と雑イラストが見所。

【証券会社問題】個人投資家が楽天証券から松井証券に切り替えた話

はじめに

過去数年、楽天証券で日本株/米国株/中国株を売買していました。

SBI証券やLINE証券などがある中で楽天証券を選んだ理由は、もともと楽天市場と楽天銀行を使っていたから。

ちなみに三菱UFJ銀行も使っていますが、楽天銀行はある程度の金額を預けていると月に数回ATM利用手数料や振込手数料が無料なのでかなりおススメ。

要は既に楽天銀行をありがたく利用している程度には楽天経済圏にいたのでその関連で楽天証券を利用すれば楽天市場のポイント倍率も+1倍みたいだしいいか?といった感じ。

ただ、ずっと手数料の部分は気になっていました。

松井証券は手数料が0円

証券会社からすると手数料というのは重要な資金源で、例えば店舗型の野村證券であれば株の売買に手数料が千円以上発生します。これはネット証券で売買する人からすると「バカだな~、ネット証券でやればいいのに」と思う金額ですよね。

ところが、よく考えると楽天証券も100円弱取られるけど取られない証券会社もある。
というのも松井証券は毎日計50万円までの取引であれば手数料0円です。

私はDMM証券が米国株の手数料が0円なことは知っていましたが、松井証券は日本株も0円という衝撃的事実。
というわけでチリは積もればと思い松井証券をメインの証券会社に切り替えてみました。

尚、毎月買っている投資信託は今まで通り楽天証券で買っています。理由は投資信託は楽天ポイントで積立購入しているから。

松井証券の注意点

上にも書いた通りで制限内であれば無料で売買できますが、50万以上の取引であれば手数料が1000円かかるのでむしろ楽天証券の方が安いです…。楽天証券だと200円弱ですからね。

よって以下の二つを満たす方は松井証券で個別株を売り買いするのはいいと思います。

  • 1日の取引量は50万円以下であることが多い(小型株多め/デイトレードはしない)
  • 定期的に株を売買する(一度買って一年放置...ということであれば200円くらい払っても大した損害ではない)

私の場合はまったり勢なのでデイトレードではなくじっくり持つスタイルです。なのでそこまで頻繁に取引するわけではないものの、週に2,3回は売買するので松井証券を利用することにしました。尚、50万円/日を超過してでも個別株を買いたい場合は楽天証券で100円弱の手数料を払って取引しています。。二刀流。

終わりに

株価が1000円の株を100株単位で売買すると、総額10万円するので手数料の100円なんて誤差のようにも思いますが、別にどの証券会社で買おうが株に差はないですからね。安いに越したことないです。

たまにふるさと納税みたいなデメリットがほぼないお得な制度やってない人に対して 「なんでなんだろ?」と思ってましたが、気持ちが分かりました。答えとしてめんどくさいんでしょうね...。100円くらい...と言いますが、投資をしている人なら常識ですが100万円を銀行に預けても年に100円も貰えないですからね。それが1度の取引で消え去るのはもったいないといえば勿体ない。

f:id:mtiit:20210104150217j:plain
手数料の安さでは松井証券>楽天証券

もちろん松井証券はネットで完結して口座開設ができます。

2つの証券会社を切り替えるのは面倒とは思いつつ、1日の取引量が少ない個人投資家は松井証券の口座も持っておくのはメリットがあるはず。松井証券って古臭いイメージだったけど印象が変わりました。