株の値段
証券会社で株を売買する際は、株価が表示されていますよね。
私はずっと「この数値はなんなんだろう?」とずっと疑問に思ってました。
例えばスーパーでリンゴが売っているとします。
一玉100円。
この意味は、100円持ってくればスーパーに並んでいる限りのりんごを1玉買える ということを指してますよね。
じゃあ株価が100円だったら、その株を100円払えば絶対買えるの?と素朴に思ってました。
そんなわけないですよね。だって売りたい人と買いたい人のはざまで値段は変わるので、そんな静的な値段の付け方できるわけないです。
結論:直近の売買成立価格
で分かったのはあそこに表示しているのは直近の売買成立価格でした。
つまり、取引が成立する度に株の価格は変動するってわけ。逆に言えば人気のない株価はあまり変動しません。
どんだけ注文が発生していたとしても、取引が発生しないと株価は変動しないっていうのは知らない人が多い豆知識な気がします。
- 作者:ジョン・シュウギョウ
- 発売日: 2014/12/03
- メディア: Kindle版
いやはや、せっかく株式売買に参加してるのでこのあたりの知識もちっかりマスターしていきます。