はじめに
2022年06月にアメリカで開催された招待制の大会、The Gimvitational。
世界ランク2位のSparg0選手を始めとした最上位プレイヤーが揃う中、日本からは篝火の上位だった スティーブ使いのあcolaさん、リュウ使いのあしもさん、ネス使いのGacktさんが参加。
そして結果としては篝火優勝のあcolaさんがLightを下して勝者側のまま優勝しました。
以下は大会のネタバレ感想です。
Gimvitationalの要約
- 4つのグループに4人毎に分かれた予選で勝者側8人と敗者側8人を争う
- あcola&あしもは予選を全勝で1位通過で勝者側スタート
- Gacktは予選を2位通過で結果的に敗者側スタート
- 勝者側には他にSparg0, Riddles, Tweek, yonni, Cosmos, Marss
- Sparg0(クラウド)はRiddles(カズヤ)に敗退し、敗者側でKola(ロイ)に敗退
- あしもはCosmos(ホムヒカ)に勝利するもあcolaに敗退し、敗者側でKola(ロイ)に敗退
- Gacktは敗者側スタートのLight(フォックス)に2-3で敗退。LightはそこからMarss(ジョーカー),Cosmos, yonni(スティーブ), Kolaを破って敗者側決勝に
- あcolaは勝者側決勝でRiddlesを破り、敗者側を制したLightにも3-1で勝利して優勝
- あcolaは予選通して誰にも負けることなく優勝
感想
あcolaさん、海外初遠征で優勝。相変わらず主人公のような活躍っぷりに、すごいな~と感心。そしてあしもさんも海外勢に引けを取らずにLightのフォックス、Cosmosのホムヒカを倒していてこれまた衝撃でした。
今回はメキシコの神童と言われているSparg0選手があcola選手に辿り着くことなく敗戦してしまい、日本で望まれてた対戦カードの一つである「あcola vs Sparg0」が叶わないことが早い段階で分かってしまう展開に。そんなこともあって、これであcolaさんがRiddlesを倒して優勝したとしても、少し物足りないな~と思っていたところにLight選手がルーザーズランを駆け抜けてのグランドファイナル到達。
しかも熱いのは、同じくスティーブ使いのyonni選手にLight選手がルーザーズ側で圧勝していたこと。
これによってあcolaさんの人の強さが結果的に証明されたことになり、ヘイトを集めがちなスティーブにしては溜飲の下がるキレイなトーナメントになったように感じました。Lightフォックスに感謝...
終わりに
優勝賞金は10,000$オーバーということで、高校生からすると高額の金額をゲットしたあcolaさん。
学業もあるのでなかなか難しいかもしれないですが、またいつかSparg0やMkleoといったさらなる強豪とぶつかる日が今から楽しみです。