はじめに
Instagramで自動投稿のBotを作ってお金稼ぎをしようかな~と思い色々と情報を追ってみました。
巷の記事ではAPIはないのでRPA(GUI操作の自動化)で投稿できるよというものはあったのですが、やっぱりCUI上で完結させたい。
RPAだとサーバ上で実行できないんですよね。
いちばんやさしいRPAの教本 人気講師が教える現場のための業務自動化ノウハウ 「いちばんやさしい教本」シリーズ
- 作者:進藤 圭
- 発売日: 2018/10/15
- メディア: Kindle版
インスタグラムのAPI
Facebookに買収されたからか、FacebookがAPIを提供している模様。
上記サイトに「You can use the Instagram Graph API to publish IG Media objects on Instagram Business IG Users. Publishing media objects is a two step process — first create a media object container, then publish the container.」とあるので「IGMediaオブジェクト」なるものは自動投稿できそう。
まずはアクセストークンを取る必要があるので以下を熟読。
アクセストークン
以下でアプリアクセストークンが発行できるとのこと。
curl -X GET "https://graph.facebook.com/oauth/access_token ?client_id={your-app-id} &client_secret={your-app-secret} &grant_type=client_credentials"
ただしアプリIDとアプリシークレットが必要でそれぞれ作成が必要。
App-idは以下で
App-secretは以下
あかん...心折れそうなのでやっぱりRPAでやります...
まとめ
インスタで自動投稿、やりようはありそうですがツイッターやラインと比べるとかなりハードルが高い。
アプリIDはFacebookForDeveloperというところに登録する必要があるのでまずはそこを地道に進めます。
いやー、めんどくさい。