はじめに
アフィリエイトを張る方向けにHTMLのリンクの豆知識を書いておきます。
尚、アフィリエイトとは以下記事にも書いた通りでサービスを紹介して成約報酬をもらう広告です。
HTML話
例えばよくあるアフィリエイトリンクは以下の構造で
<a href="https://...." target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://..." border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
hrefとsrcのどちらにもhttps...という文字列がが入っています。
この2つのurlの何が違うの?と気になる方もいると思いますが、結論から言うとアフィリエイトで大事なのは「href」です。
というのも、hrefはそのリンクをクリックした際に飛ぶURLを情報として記載しています。
そのURLの中にはメディア主を特定する情報が入っているので「このリンクはあのサイトから成約!」と後に報酬が貰えるというイメージ。
ではsrcとは?...と思いますが、こちらは単なる画像情報。
試しに、srcのURLをブラウザに打ち込んでみると画像が表示されます。
要は画像情報をHTTPS上のストレージに保管させておいて、それを逐次読み込ませているだけ。むしろそのリンクを自由に変えれば好きな画像を差し込むことも可能になります。
終わりに
副業初心者のフェーズだとつまずきそうな情報なので
メモしておきました。ご参考になれば幸いです