本音レビューログ

正直な感想



本音レビューログ

コンテンツの正直な感想と雑イラストが見所。

【五輪落選/空手】組み手のつま先立ちで跳ねる行為の意味を調べてみた

はじめに

ネット記事にて「五輪=史上初で唯一の可能性も、パリ大会で除外の空手の未来」というタイトルのものがあり、要点としてはパリ五輪で種目として除外されたので東京五輪が最後かもね..という話。

そしてその理由に組み手はルールがわかりづらく(フルコンタクトは反則)、型も見ていて盛り上がらないというごもっともな指摘。
ただ気になったのは以下の文言。

「組手」は、競技者が多くの時間でつま先立ちで跳ね続けて膠着状態になりやすく、そこから一瞬の攻防で勝負が決まるなど結果もわかりにくい。

なにそれ?

つま先立ちをする理由

調べてみると「ステップ」という技法のようですね。
要は常に飛び跳ねるような体勢にしておくとリズムを作って相手を揺さぶることができるんだとか。

ステップのコツは様々なリズムを混ぜ合わせる事が重要とのことで、空手の間合いを取る時によく利用される模様。

本題:空手は競技性が低い

これは私も賛成で、ルールが意味不明。
特に組み手の寸止めで、『相手にダメージを与えてはならない』というルールは一見素晴らしいように見えてもその状況で有効な技を判断するのが難しく、実際に今回も蹴りを当てた方が反則負けというシーンが見られていて、じゃあもうテコンドーとボクシングでいいじゃん...って思ったり。

終わりに

趣味の世界ならいいですが、五輪を見る側からするとやっぱりルールが分かりやすくて見てられるものの方が応援したくなります。
そういう意味だと卓球なんて分かりやすくていいスポーツだな~と今回改めて思いました。体格差も効きづらいのでぜひグローバルではやって欲しい...