はじめに
去年に引き続き、シバターさんが大晦日のRIZINに参戦。
前回はHIROYAさんが相手でしたが、今回はK1王者の久保優太選手とMMAルールとなります。
試合自体は久保選手の知らないところで決定していたり、体重差に対して批判が殺到したり、シバター自体も棄権したい・・と発信するなど色々とありましたが、結果的にはシバターのサブミッションで一本勝ちに終わりました。
試合内容とSNSの盛り上がり
- 入場にはYoutuberのヒカル/てんちむだけでなくHIROYAさんも参戦
- 体重差を活かしたパンチでぐらつかせ猛ラッシュ
- 腕ひしぎ十字固めで勝利
- インタビューでは「みんなが俺の背中を押してくれました」と涙ながらにコメント
- 久保選手は「MMA向いてないのかなと思っちゃうくらい、壁を感じている」とコメント
SNSでは
久保もメリットが無いのに受けてくれてこれから頑張って欲しい
と久保選手を称えるコメントもありましたが、サラ夫人(久保選手の妻で試合を組んだ張本人)は最後の久保選手の発言に「かっこ悪いです、久保優太。その言葉だけは聞きたくないぞ。みんな」と厳しくつっこんでいました。
思ったこと
シバターさんはマイクで「みんな俺が負けると思っただろ!ざまあみろ!」と興奮していました。
素人の私もシバターさんすごいな~と思いましたが、例えば前田日明さんは「20kg差なんてやる意味がない。90kgあるんだから90kgの選手とやれよ。それでRIZIN無敗ってアホか、と。」コメントをする程度に見る人から見るとシバターさんが卑怯に見える模様。
そういった事もあって、この試合のコメントも
- シバターすごい!
- シバターは卑怯
と真っ二つになっているんですよね。
結果的には体重差は約15キロで事前の取り決め通りの試合なので勝ったシバターを褒める流れ一択に思えますが、肝は今回の試合が久保選手が知らないところで決まっていた・・という点。要はルールや体重を両者が合意したようには見えにくいこともあって、サラさんは責任を感じてそうだよな~と余計な心配をしたくなったり。
あとはHIROYA選手が入場に参加していたところには笑ってしまいました。...相変わらずいい人オーラがすごい。
終わりに
久保さんは奥様のためにも圧勝した上で「試合を組んでくれてありがとう」と言わないとダメな展開でしたが、チャンスを掴んだのはシバターさんという結果に。
そういう意味では久保さんは”もっていないな~”と思いながらも、以下のように
後日談にて久保選手の株が上がる流れになるといいですね。