はじめに
以下の動画がおもしろい。
オリエンタルラジオ 中田敦彦選手の養成所時代を暴露します。同期(NSC東京10期)の桑田真似視点
NSCの同期から見たオリラジというのを他の同期の話も交えながら話しますが、おもしろかった。以下はネタバレアリの感想です。
養成所時代から連戦連勝
桑田真澄さんの真似をしている芸人さんですが、当時のオリラジの凄さは「毎月選抜の人が20組選ばれるライブがあった」がそこで「毎回優勝していたのだオリラジ」と語ります。ちなみに、選抜に選ばれるだけでも凄いらしく600人いて養成所メンバーから20組ということで10%以下。
その凄さを「大阪で言うとキングコングみたいな感じ」と言い、養成所時代でも”原石”という番組に出てたんだとか。
そして、そのライブで1回だけ負けたことがあってそれが同じく同期の「はんにゃ」と語ります。へぇ~~...
当時から「絶対彼らは売れる」と思っていたと語り、別のライブにて司会を務めた桑田に藤森は「お前の司会が良かったから盛り上がったんだよ」と言ってくれたと嬉しそうに言います。が、この話にはオチがあって翌日「昨日お疲れ」と藤森に声をかけるも「すーっと無視された。こんなもんです」と笑いながら補足。爆笑。
また、別の現場で久々にオリラジに会うと、藤森に写真をお願いするとすぐ撮ってくれたが、中田は「嫌」とだけ言い、「同期だろ、プライド持てよ」と言われたエピソードを明かします。あっちゃんらしい...
しかし本人はむしろ「僕のこと覚えててくれたの?」と驚いていて、それからもすれ違ったら声をかけてくれたと懐かしみながら「売れる人は人の顔覚える」という格言を披露。
終わりに
桑田真似さんは、藤森=フレンドリー、あっちゃん=天才肌と括り、特に中田さんは「自分が認めた人としか仲良くしてなかった」と言っていました。
今のオリラジに通じるエピソードになんとも笑ってしまいました。おすすめ動画です。